部屋の装飾
窓にガラスフィルムとマスキングテープを貼り、タージマハル風のシルエットを作りました。出窓には、アラビアン雑貨を飾りました。 ↓
メインの壁に紫色のペンキを塗り、ドアにタイルシールとビニールテープを貼り、ウォールミラーをかける壁にタイルシールと黄色いアクリル絵の具でお絵描きしました。 ↓
クロゼットの上やエアコンの下の壁も同じようにしました。 ↓
ドバイやデリーで購入した民族衣装を飾りました。ロフトの壁と天井にターコイズ色のペンキを塗り、マスキングテープでボーダーを作りました。 ↓
余っていたレースカーテン(ホワイトとパープル)を吊るしました。 ↓
ゴミ箱にタイルシールを貼りました。 ↓
before
after
床にタイルシートを貼りました。 ↓
部屋の完成
時々、ハンモックを置いたりします。 ↓
この寝室の一番のお気に入りポイントは、世界中のどこにもお揃いのインテリアがないだろうというところです。
もっと派手にしたいような気もしますが、今はこれで十分アラブのお姫様気分を味わえるので満足しています。
でも、夫には不満があるようで、テレビが見えにくいからと、紫色のレースカーテンを邪魔にして、いつも中央から離れたところにずらすのです。一方、私はインテリアの見た目重視なので、すぐに直してしまいます。
攻防はこれだけではありません。
私は、この寝室を使って民泊をやってみたいなと思ったのですが、夫に「何があってもダメ」と反対されてしまいました。
2020年にオリンピックもあるし、色々な国の人と交流してみたいなと思うのですが、あと2年で夫の気が変わることはなさそうなので、今はおとなしく諦めています。