娘が年長児のときに、2階の個室を与えました。とはいえ、小学校の宿題はリビングでするし、寝るのも一人では無理なので、カタチだけですが。
でも、昨年の秋からのリフォームで、自分の部屋も好みのテイストに変えたいと思ったようです。
参考にしたのは、本所吾妻橋ハウジングギャラリーの三井ホームのモデルハウスで見た子供部屋。
壁はピンク色にして、模様のある壁紙を貼って、カーテンもピンク色にしたいとの希望だったので、一緒にネットでお買い物をして、施工は私がしました。
●壁のペンキ(壁紙屋本舗、楽天)
色:ローズ・プードル 2ℓ
¥5,508
●壁紙(who’s store,Amazon)
色柄:ピンク色、バレリーナの模様
幅53㎝×長さ300㎝ 6本
¥12,900
●クッションフロアシート(壁紙屋本舗、楽天)
色:テラコッタ、ホワイト
幅182㎝×長さ6m ¥6,480
●両面テープ ¥1,188
●レースカーテン(びっくりカーテン)
bonito 幅165㎝×長さ115㎝
¥13,284
bonito 幅165㎝×長さ178㎝
¥18,468
●ドレープカーテン(窓美人、Amazon)
ピンク色ストライプ
幅100㎝×長さ110㎝ 2枚組
幅100㎝×長さ178㎝ 2枚組
4枚合計 ¥3,960
子供部屋 リフォーム総額
¥61,788
施工前
完成後
娘も私も、一番のお気に入りはレースカーテンで、キュートなイラストに一目ぼれでした。あまりにも模様が可愛いので、ドレープカーテンを後ろにつけるスタイルにして、いつでも柄を眺められるようにしました。
全体を、ピンク色とホワイトとライトブラウンでまとめましたが、頂き物の、写真館で使っていたピンク色のソファとの相性も良く、「THE女の子のお部屋」という感じに出来上がりました。
今後また好みも変わると思いますが、白いベッドや、私が父からもらったアンティーク風のデスクは、大人になるまで愛用してくれたら嬉しいなと思います。
しばらくは、可愛らしさいっぱいのお部屋で過ごすことになりそうです。