トイレのテーマは、英国風
トイレをどのようなテイストにするか考えていて、ふとウィリアムモリスのいちご泥棒という柄が思い浮かび、壁紙屋本舗で買えると分かったので、この柄を使ってクラシカルな雰囲気に作りあげたいという気持ちがわいてきました。
具体的には、まず、いちご泥棒の柄の生地をカーテンにすると同時に、壁のアクセントとして同柄のボーダー壁紙を部分的に貼ることに。
次に、壁には薄くてくすみのある黄色のペンキを塗ります。
なぜなら、いちご泥棒の柄は、紺色に近いような深い青色が印象的なデザインで、黄色と相性が良いと思ったからです。
また、床は、収納棚のダークブラウンに合わせて、同色のパーケット柄クッションフロアシートを貼ります。
汚れも目立たないし、パーケット柄が似合いそうという直感で選びました。
便器選び
生活堂のサイトを見ると、メーカーや機能やカラーなど色々な選択肢を組み合わせて買い物をすることができます。
私は、使い慣れたTOTOの商品で、色はパステルアイボリー、手洗い水の出ないタンクという希望に合った一番低価格のものを、工事費込みで買いました。
商品は、工事日の2日前に配送されるので、間違った商品を選ばないように気を付けて、古いトイレの品番を確認したり、排水芯の位置や大きさも実際に確かめる必要があります。
お買い物
お気に入りのnujabesとSotte BosseのCDを聴きながら、一日中パソコンにかじりついてネットショッピング。
好みのもので、より安くて質の良さそうなもの・・・と探して探して納得のいくものを見つけるのが大好きなので、楽しくてたまりません。
商品の見た目がパソコンの画面上と実際とで異なる心配はありましたが、届いてみると期待どおりのものばかりで、失敗はありませんでした。
●壁紙屋本舗
①カーテン生地
(幅137㎝×長さ100㎝)
¥12,740
②ボーダー壁紙
(縦幅52㎝×長さ100㎝)
¥1,684
③ペンキ0.5ℓ
(カラー名:月の光)
¥2,376
④ペンキ道具一式
(バケツ、刷毛など)
¥2,056
⑤クッションフロアシート
(幅91㎝×長さ200㎝)
¥1,960
⑥床用の両面テープ
2本 ¥1,490
●生活堂
トイレ取り換え工事
(商品代+処分費+設置費)
¥86,800
●takeki-japan(Amazon)
トイレットペーパーホルダー
¥2,240
●ダイソー、キャンドゥ、シルクなどの百均
①アロマディフューザー
②カーテン用タッセル、クリップ
③スイッチプレート
総額 ¥116,886
満足度の高いお買い物ができました!
後日、トイレ取り換え工事も終了。
トイレが新しくなり、次はいよいよセルフリフォームのスタートです。