夫の誕生日は、10月27日です。
さそり座の星の下に生まれてきた彼は、良く言えば、粘り強くて一途、悪く言えば、執念深くて嫉妬深い性格の持ち主です。
一言で言うとオタク気質で、好きなものにのめりこむと徹底的に追求し、それが他人からどう見られようが気にしないタイプ。
具体的には、子どもの頃、アントニオ猪木さんのファンになってから、長いこと新日本プロレスを愛し、毎週のように「ゴング」という雑誌を読んでいましたし、よく「俺は、歴史の勉強で”泣くよウグイス平安京”とか覚えるのは苦手だけど、何年の何月何日の試合で誰と誰が劇的な闘いを繰り広げたとかは、苦労せずに頭に入るんだよな~。」と言っていました。
また、ファンといえば吉川晃司さんで、10歳位から今までぶれることなく好きでいるのですから、本当にすごいなと思います。
そして、そのオタク気質は私自身にもあるので、娘はもれなく受け継いでいて、特に「自分が好きなものが、メジャー人気になるのは嬉しくないし、誰かと好きな気持ちを共有したいとかはない。」というところは夫にそっくりです。
でも、ものすごく情熱を注いでいたと思ったら、パッと手のひらを返して冷めてしまうところは私に似ています。
夫は、一度好きになったものに対して、冷めるとか飽きるとかはあまりなく、そこが私や娘と違うので、私たちのことは浮気性に見えるんだとか。
他にも、血液型がAB型なので、かなりの変わり者で、熱い真っ直ぐな一面と、冷静で分析上手な一面があったり、社交的に見えて、実は極度の人見知りだったりします。
そんな夫と出会ってから32年。
今日で45歳になったので、家族3人で、近所の鉄板焼きレストランに行って、バースデー祝いをしました。
↑ 「つれづれ」の地下にある「蟹遊亭」が大好きで、もう10年以上に渡って、毎年食べに来ています。
↑ まずはビール!
↑ シェフが、目の前の鉄板で焼いてくれます。
↑ デザートのバニラアイスまで、全て美味しく頂きましたが、やはりケーキが食べたいということで、帰宅途中にある「バニーユ」というお店に行ってみました。
↑ 夫は、モンブランとショートケーキ、私はキャラメル味のケーキ、娘はチョコレートケーキを選びました。
↑ メッセージカードは、ハリーポッターのダンブルドア校長先生の3Dカード。
↑ 夫は、娘のバースデーソングとカードに感激して、ウルウルしているように見えました。
お誕生日おめでとうございま~す!
☆44歳のバースデー☆
平日で娘が小学校に行っていたので、2人で「トラジ」の焼肉ランチをして、お祝いしました。
☆43歳のバースデー☆
↑ 娘からの手作り絵本のプレゼント。
☆42歳のバースデー☆
☆41歳のバースデー☆
☆40歳のバースデー☆
↑ イクスピアリのハロウィンパレードの日と重なりました。
娘からチューのプレゼントがもらえて、大感激。
☆39歳のバースデー☆
↑ 娘が似顔絵を描いてもらった日が、夫のバースデーと重なりました。
↑ 私の母がレッドロブスターでご馳走してくれました。
フランスから遊びに来ていた義弟の両親と、妹家族も一緒にお祝いしてくれました。
☆38歳のバースデー☆
↑ 凱旋門で焼肉を食べてお祝いしました。
☆37歳のバースデー☆
↑ 姪の特等席は、夫の膝の上。
↑ 姪が長女みたいで、4人家族のようだったことが、懐かしいです。