ベランダ
汚かったベランダも、見違えるほどキレイになりました。
●before
●ベランダ床目荒らし ↓
●アセトン拭き ↓
●プライマー塗り ↓
●トップコート ↓
●after
屋根
屋根は、殆ど見えないですし、作業の内容や見た目が分からなかったので、曽我部社長からの写真は本当に貴重でした。
●before
北側と南側で、色の褪せ具合も異なるし、一部が剥がれていたり、釘が浮いていたり、苔が生えていたりしました。
●屋根トルネード洗浄
細いビームみたいになっているところが、高速で回転しているそうです。
●洗浄後
●鉄部下地処理(ケレン)
●釘浮き箇所 打ち付け
●屋根下塗り 1回目
●屋根下塗り 2回目
●タスペーサー(縁切部材)挿入
屋根と屋根の隙間を確保するためのものだそうです。
●屋根中塗り
●屋根上塗り
●after
屋根の色は、深みのあるグリーンを選びました。
壁の色が、メイプル、アイボリー、薄いベージュ、クリーム色のような色合いなので、グリーンとの組み合わせにしたくなり、曽我部社長に相談したところ「僕もそちらをオススメします。」とのことでした。
私は、幼い頃から色に対する興味やこだわりが強いタイプだったので、壁や屋根の色で失敗したら相当落ち込んだと思いますが、曽我部社長のカラーセンスが私の好みと合っていたので、安心してお任せできました。
自宅から数軒先の道路に立つと、ちょうどうちの屋根が見えるのですが、壁とのコーディネートも合っているし、グリーンの色合いがとても気に入っています。