9月15日、5年前にケアンズ旅行で知り合って仲良くなったSちゃん親子と一緒に原宿へ行きました。
本当は夏休みに会いたかったけれど、お互いの都合がつかなかったので9月に延期となり、夏休みの延長みたいな気分で数日前から親子でワクワク。
特に娘は約1年ぶりの再会で前日から興奮し、いつもより遅くまで目が冴えてしまったのに翌朝はかなりの早起きで「1日体力もつかな~」と少し心配になるくらいでした。
でも、船橋で電車に乗り込んできたSちゃん親子を見たら「きゃ~!」と更にテンションが上がり、眠気はどこへやら。
早速Sちゃん親子のハワイ旅行の話や、私たち親子の石垣島旅行の話などで盛り上がり、あっという間に原宿に着きました。
10時前の竹下通りはまだ人が少なくてお買い物もしやすかったので、あちこちのぞいては皆で「これ可愛い!」「あれ欲しい!」。
Sちゃんはスピンズでスマホカバーを色々見ていました。
私も欲しいカバーが色々あったけど、アンドロイドはアイフォンと違ってどのカバーでも合うわけではないのでいつも指をくわえて眺めるばかりです。
↑ 竹下通りを一通りめぐったあと、Sちゃんの案内で裏通りへ。
Sちゃんはかつて原宿で働いていたことがあって、あちこち近道やすいている道を把握しているので、ひどい方向音痴&人混みが嫌いな私には大助かりです。
今回は、16日までの期間限定「タピオカランド」に行くのも目的の1つだったのですが、この日は暑かったので喉が渇いてしまい、ふとたどり着いたタピオカのお店「彩茶房」に入ることにしました。
彩茶房でメニューを見て、私たち親子の目に飛び込んできたのは「わたあめタピオカミルクティー」。
飲み方は、まずわたあめ(かなりしっかりとした弾力がある)の中に、カラフルなマシュマロをぎゅっと埋め込んでいきます。
次にそのわたあめをタピオカミルクティーの上にのせて写真を撮り、頂きます。
↑ わたあめは、タピオカミルクティーに触れるとあっという間に溶けてなくなり、残ったマシュマロの味は微妙でしたが、
↑ 無残なかたちになってもタピオカミルクティーの味は美味しく、ハート型のストローも可愛かったです。
↑ Sちゃん親子が注文した「黒糖タピオカラテ」もとても美味しかったようで、4人で大満足でした。
それから再び竹下通りに行って、「今度はポテトを食べよう!」となったので、カルビープラスへ。
娘は4月にパパと食べたチーズ味ではなくサラダ味をチョイスし、Sちゃん親子はチーズ味をチョイス。
↑ ジャガイモのシャンデリアが可愛い!
私は初めて食べましたが、ほくほくでどちらの味も大好きになりました。
小腹を満たしてから向かったのは「タピオカランド」でしたが、地図を見てもよく分からないような場所と、まるでテナントが1つも入っていないような見た目の2階建てビルで、Yちゃんが「あれじゃない?」と言ってくれなければスルーしてしまうところでした。
そして、大人は¥1200もの入場料がかかるので、無料の小学生2人で楽しんでもらうことにして、私とSちゃんは出入口付近でしばらくお喋り。
子どもたち2人は、スマホを上手に使って中の写真をいっぱい撮って楽しんできたようでした。
それから、またまた竹下通りに戻って「WE GO」で雑貨を見たり、「サンタモニカクレープ」で甘くないクレープを食べたり、ユーチューバーのしなこちゃんのお店「SweetXO」で「ユニコーンの涙」を飲んだりしました。
↑ 「WE GO」の店内は可愛い写真スポットがいっぱい。
↑ ブルーの可愛いソファで写真を撮ろうとしたら、Sちゃんがソファでなくサイドテーブルに座ったので皆で大笑い!
↑ 私は生クリームを使ったデザートクレープしか食べたことがなかったのですが、今回食べたチキンや玉子などのおかずクレープの方が好きになりました。
↑ 「ユニコーンの涙」は、キラキラの見た目と爽やかな味が美味しく、暑さを吹き飛ばしてくれました。
今回の原宿では、「タピオカランド」と「ユニコーンの涙」に加えて、表参道の「アピーチカフェ」にも行ってみたかったので、おやつの頃案内役のSちゃんに連れていってもらうことに。
賑やかな原宿とは異なり、落ち着いた雰囲気の通りに「アピーチカフェ」はあり、ここもまた「ここかも!」とSちゃんが言ってくれなければ素通りしてしまいそうでした。
↑ 2階にあるカフェへ向かう階段の両脇が、虹色に輝くアクリル板のようで素敵でした。
↑ しばらく店内で写真を撮ったりしていたのですが、席が全然空かないので、ドーナツをテイクアウトして外で食べることに。
↑ ボリュームたっぷりのドーナツとマカロン、どちらも甘くてふわふわで美味しかったです。
途中で、向かいのもう1つの店舗の席を使用して良いと言われたので移動し、そこで私とSちゃんはお喋り、子どもたちはお絵描きやマグネット遊びに夢中になり、ゆっくり過ごしました。
そして、締めの買い物を済ませ、プリクラを撮り、軽く夕食まで済ませて原宿をあとにしたのは18時。
↑ 朝から1日目一杯遊んだのに、まだまだ足りないくらいでお別れが残念でしたが、また近いうちに再会する約束をして解散。
大好きなSちゃん&Yちゃんに会えて、とっても楽しい1日でした!