香港に来て3日目の朝。
前日にディズニーで遊び、夜景鑑賞もして夜更かしたので、皆で朝寝坊してしまいました。
また、娘がセーフティBOXのやり方を覚えて遊んでいるうちに、暗証番号がわからなくなってしまうというハプニングが起きたので、私は大慌て!
すぐにフロントに連絡して事なきを得たのですが、課金されたらどうしようとヒヤヒヤしてしまいました。
部屋の窓からは、ホテルの近くに公園があるのが見えたので、遊びに行ってみることに。
公園に行く前に、マックへ寄って朝ごはんを買いました。
娘はマカロンを選んでいました。
公園には、子供向けの遊具のほかに、大人が楽しめる健康器具みたいなものが沢山あり、朝から皆が自由に楽しんでいました。
娘は滑り台が気に入って、何10回も繰り返し遊びました。
始めは怖がっていたけど、慣れたら面白かったようです。
夢中で遊んでいるうちに、あっという間にお昼近くになったので、ホテルをチェックアウトして、2階建てバスで空港へ。
娘は車内で眠ってしまい、空港に着いてもなかなか起きられませんでした。
↑ 空港で。
私は、ふらりと立ち寄ったお土産物のお店で、子供用のチャイナドレスを見つけたのですが、買いたい私と、着たくない娘とで意見が合わず困ってしまいました。
でも、娘がチャイナドレスを着たパンダのぬいぐるみを欲しがったので、「チャイナドレスを着てくれたら、あのパンダのぬいぐるみを買ってあげるよ。」と提案してみたところ、簡単にOKしてくれました。
お買い物のあとは、フードコートでお昼ご飯を食べました。
帰りの飛行機は、搭乗までは何の問題もなかったのですが、扉が閉まってもなかなか動き出さず、「電気系統のトラブルのため、出発が遅れます」との機内アナウンスが…。
そして、始めは、待つといっても大した時間ではないかなと軽く考えていたものの、CAさんに聞いても具体的なことがわからないまま時間ばかりが過ぎていきました。
結局、機内には2時間以上閉じ込められ、トラブルの影響で変な事故とか起きたらどうしようと不安に思いながら、香港から飛び立ったのでした。
でも、娘はというと、買ったばかりのパンダのぬいぐるみに「チャイちゃん」と名前をつけて可愛がり、そのまま眠りの世界に行ってしまったので、遅延の辛さはなさそうで良かったです。
予定よりだいぶ遅れて、22時半に成田に着きましたが、バニラエアの情報をチェックしてくれていた夫が、成田空港まで迎えに来てくれて、天の助けという感じで感謝感謝でした。
帰りの車では、娘が機関銃のような勢いで香港の思い出話を聞かせ、パパと3日間離れていた寂しさを埋めるかのように甘えていて可愛かったです。