夫の健保組合の保養所が鎌倉にあり、2009年に一度利用したのですが、食事内容や快適さが気に入っていたので、2015年の私のバースデーに合わせて、もう一度行きました。
といっても、平日で幼稚園があり、しかも夕方まで体操クラブの習い事があったので、暗くなる頃の出発となり、1日目は夕食のみを楽しみました。
↑ ロビーには、クリスマスツリーが飾られていました。
前回は、夏に訪れたので、だいぶ雰囲気も違って見えました。
↑ お部屋でテレビを見たり、大好きなぐでたまのカードにメッセージを書いたりしてから、夕食を頂きに食堂へ。
↑ 美味しい和食で、ボリュームもあってお腹いっぱいになりました。
↑ 食後には、卓球をしました。
私は、球技が全く苦手なので、卓球をやって楽しいと思ったことがありません。
でも、夫と娘の対決を見ているのは面白かったです。
↑ カラオケもあったので、夫の大好きな吉川晃司さんの歌を親子で歌っていました。
↑ 私は、休憩所のマッサージチェアが気に入りました。
本当は人の手で凝りをほぐしてもらいたかったけど、電動でもまあまあ満足できたし、少し体が軽くなったような気がしました。
↑ 娘は、早い時間に寝てしまいました。
子供用の浴衣がぴったりで可愛かったです。
↑ 42歳になって、最初の朝食もたっぷり頂いて、
↑ 「鎌倉倶楽部」をチェックアウトしてからは、すぐ近くの由比ガ浜までお散歩。
↑ 冬の朝だからか、人っ子ひとりいなくて、貸切みたいでした。
また、7年前の夏に見た、茶色いドロドロした海と違って、青くきれいに見えたので、同じ海とは思えませんでした。
↑ 6年前は、お腹に娘がいてあまり歩き回れなかったので、道向かいの赤い屋根のカフェで休んだことを思い出します。
↑ それから、江ノ電に乗って鎌倉大仏を見に行きました。
↑ 中にも入りました。
↑ 娘は、自分がまだこの世に生まれていなかったときの、私たちの家族旅行の写真を見て「私も鎌倉に行きたい、大仏を見たい!」と言っていたので、実際に来られて嬉しかったようです。
夫に可愛いお守りも買ってもらって大喜びでした。
↑ 長谷寺にも行きましたが、疲れてしまったようで「もう帰る」となったので、電車に乗って東京駅へ向かいました。
東京駅でのお目当ては、期間限定のぐでたまショップです。
娘はもう、大体のグッズは手に入れていましたが、そこならではの商品が見つかったようで、幾つかお買い上げ。
そして、私のバースデー祝いに「千疋屋」のカフェでケーキを頂きました。
↑ 高級ケーキというだけでテンションが上がるし、実際にとても美味しくて大満足!
自分の誕生日と旅行が同時というのは、私にとっては何より嬉しいので、夫と娘には感謝感謝でした。