昨日、マザー牧場へ遊びに行きました。
娘は、小学校に入学してから毎年、秋に行われる写生会に参加していて、今年は3回目です。
でも、三連休の中日で、お天気も良かったからか、マザー牧場は今までにない混雑でした。
おにぎり&ソーセージ&ベーコンの昼食を食べたあと、ブタ小屋の前を通って、かわいい子ブタを見たらブタの絵を描きたくなったので、早速下描きをスタート。
娘は、子ブタが寝そべる姿が気に入り、そのブタをメインに描き、周りに後ろ向きのブタ、横向きのブタ、真正面を向くブタを描くことにしました。
日差しが強かったのですが、大きな木の陰にキャンプ用の椅子を置いたので、涼しい秋の風に吹かれながらのお絵描きは気持ち良かったです。
下描きを終えてからは、クレヨンと絵の具を使って色を塗っていきました。
真夏の暑さはなくて、木陰にいると風がひんやり感じるのですが、紫外線は強いので、夫の肌はまた一層黒くなりました。
絵が完成しました!
時々、風に乗って、ブタ小屋からものすごい悪臭が漂ってきて大変でしたが、ほのぼのした絵に仕上がりました。
参加記念にクリアファイルをもらって、
夜からは、甥のバースデーパーティがあるため、その他の遊びはせずに千葉に帰りました。
2017年の写生会
昨年は、姪と甥も一緒にマザー牧場に行きました。
マザー牧場名物の「子ブタレース」に参加して、娘が見事に1位をゲットし、メダルをもらってインタビューされたことは良い思い出です。
昨年は、ヤギの絵を描きました。
よちよち歩きの甥は、夫を友達と思って、ずっと一緒に遊んでいました。
2016年の写生会
小1のときは、ウサギを描きました。
すぐに動いてしまうので、観察が難しくて大変だったのをよく覚えています。
本物のウサギとも触れ合って、楽しんでいました。
ゴーカートが営業を終了するとのことで、最後の記念に乗りました。
ポニーにも乗りました。
今年は、子ブタレースの抽選にもはずれてしまったし、ウサギやポニーなどとの触れ合いもなく、興味のあったバンジージャンプ&ジップラインは、身長も体重も足りなくて断念せざるを得なかったので、また来年以降の楽しみにとっておこうと思います。