2010年の夏は、夫の健保組合の直営保養所を使って、那須に旅行しました。
娘が生まれてしばらくは、赤ちゃん連れの旅行は無理かなと諦めていたのですが、家族旅行なら、沢山の手があって安心なので、娘は5ヶ月で旅行デビューとなりました。
まずは、熱気球に乗るために千本松牧場へ向かいましたが、着いてみたら、気温が高すぎるとの理由から熱気球は実施しないとのこと。
確かに、エアコンの効いた車から一歩外に出ると猛烈な暑さで、牧場で他の遊びをするのも危険なくらいなので、暑さが理由である以上は諦めるしかありません。
カンカン照りの空を恨めしく眺めながら、プランを変更してお昼を食べに行きました。
レストラン「もみじ亭」は和食メニューが豊富で、味もとても美味しかったです。
食後、娘と姪がお昼寝してしまったため、私と夫と弟と義弟の4人で「とりっくあーとぴあ」へ。
皆、初めてのトリックアート鑑賞でしたので、自分たちの体を使ってアートの一部になるのは楽しい経験でした。
それにしても不思議な気分になるし、目の錯覚にも戸惑うし、トリックアートは面白いです。
トリックアートを楽しんで車に戻ると、ちょうど子供たちもお昼寝から目が覚めたので、ビートルズカフェ「ペニーレイン」でお茶を飲みました。
お店の外観も中の雰囲気もとても素敵でしたが、ある店員の接客態度がびっくりするくらい悪くて、家族全員で呆れてしまいました。
あんまりひどいので、帰り際に一言お店に伝えましたが、おそらく何度もクレームを言われているのでしょう、店長さんは「本当に申し訳ありません。きちんと指導いたしますので」と平謝りでした。
その一人以外は皆感じの良い店員さんでしたので、なんだか余計に残念な気持ちだけが膨らんでしまいました。
夕方、那須倶楽部にチェックイン。
一部屋がとても広く、メゾネット式で階段があって、テンションが上がりました!
大人数で泊まれるし、長期滞在も楽しそうです。
夕食は、和風懐石ステーキコースを頂きました。
豪華なお食事に大満足し、夏の暑さによる疲れが吹き飛びました。
食後は、娘と姪がキッズスペースで遊びました。
子守り役は夫。
夫と姪は相性が良くて、姪が赤ちゃんのときからの仲良しです。
でも、娘が生まれてからは、娘は姪に負けじとパパにくっつくので、姪は夫を独占できなくなってしまいました。
娘は、本能で「パパをとられたくない」と感じるのか、いつもは私にべったりなのに、姪と夫が遊び始めると、私そっちのけで夫に甘えたりするのです。
そんなわけで、二人の女子の間で板挟みになって、半分嬉しいけど半分困ってしまう夫なのでした。