2日目の朝はウグイスの鳴き声で目が覚め、幸せいっぱいの気分で1日が始まりました。
私はウグイスの「ホ~ホケキョ」というかわいい鳴き声が大好きなので、布団の中で「ずっと聞いていたいな~」と思っていました。
ちょうど私の支度が済んだ頃に娘が起きたので、7時半にはチェックアウトできる状況になり、早めに銚子方面へ向かうことに。
↑ 食堂兼談話室のようなところ。
↑ 玄関ポーチの竹垣も素敵でした。
昨晩、オーナーの安永さんに「このキレイな状態をご夫婦二人だけでキープしているんですか?」と聞いたところ「そうだよ。」との返事で、「ここは俺が自分で作ったの。俺は大工出身だからさ。宿泊施設用に壁を厚くしたり色々やったのよ。」と教えてくれました。
民宿を自分で作れるなんてすごいし、私は昨年の秋から色々なリフォームのDIYに挑戦したので余計に憧れてしまいます。
ふくろう邸は、快適で居心地の良い空間で、清潔感もあってとても気に入りましたので、またいつか泊まりたいです。
犬吠埼灯台
今日は銚子観光をします。まずは犬吠埼灯台を目指しました。
↑ 白いポストがありました。
その日は朝もやが濃くてあまり遠くまで見渡せないような感じだったので、灯台には上らず海の方へ下りて行ってみました。
5年前の思い出
2013年に日帰りで銚子に遊びに来たときにも、同じように犬吠埼灯台と海で写真を撮りました。
その時は、夫が娘を抱っこして石段を上り下りしましたが、5年後には私たちよりずっと早く石段をかけ上がるまでになりました。
体も大きくなったな~と思います。
灯台の駐車場にあるお店で、銚子名物の「ぬれ煎餅」を食べたことが懐かしいです。
5年後に再び訪れた銚子で、今回は「煎餅」を焼く体験をします。どんな味に焼きあがるか、とても楽しみです。