きしもと食堂
ホテルから遠くなくて、沖縄そばの有名なお店を検索したら「きしもと食堂」が出てきました。
地元の人気店で行列は必至のようなので、11時台の入店を目指したのですが、途中で姪の忘れ物に気がつきました。
姪は、お昼寝の際にお気に入りの毛布と人形がないとダメで、もし無いと分かったら大泣き&大騒ぎになるのでホテルに引き返すしかありません。
でも、無事に手元にきて安心したのか、お店に着く頃に眠ってしまいました。
そこで、全員一緒に食事するのはやめて、交代しながら昼食をとることに。
オリオンビール工場
食後は、オリオンビール工場へ。工場を見学したあと、オリオンビールの試飲をさせてくれます。
外が暑いので、クーラーの効いた工場で過ごせて生き返りました。
オリオンビールのおつまみに頂いた「オリオンビアナッツ」がものすごく美味しくて、皆でハマってしまいました。
サクサクで味付けが誰の好みにも合う感じで、一口食べたら止まらなくなる美味しさです。
あれ以来、千葉でもオリオンビアナッツを見つけると必ず買っています。
ナゴパイナップルパーク
次に訪れたのはナゴパイナップルパークです。
パイナップルの乗り物に乗ったり、パイナップルの試食をすることができるので、姪は大喜びでした。
↑ 甘くて美味しいパイナップルでした。
義弟の帰る時間になったので、空港行きのバスに乗るため名護のバスターミナルに送りました。
ここからは4人の旅になります。
花人蓬
妹が会社の人に勧められたのが「花人蓬」というピザ喫茶でした。
アクセスが少し複雑でカーナビでも分かりづらかったのと、道が狭かったので無事にたどり着いたときは嬉しかったです。
お店は琉球瓦の古民家風のつくりで、出来立てのピザはモチモチでボリュームがあって食べ応えがありました。
お店の庭から見える景色も素晴らしかったです。
ホテルに戻ってから、姪が私たちの部屋に来て、パイナップルパークで買ったTシャツを着て変な踊りを披露してくれて、私たちは大笑い!
姪はこのTシャツを一目見て気に入ってしまって、どうしても欲しいと言って買ってもらったので、体が成長して着られなくなるまでずっと愛用していました。