横浜で遊ぶ
4月30日。今日は、松戸市に住む友人親子と一緒に横浜へお出掛けしました。
私たちの出会いは、時をさかのぼること4年前。
ケアンズ旅行で、たまたま同じ旅程、同じ飛行機&ホテルという偶然に加えて、滞在中にグリーン島を訪れた日も同じで、子ども同士の年齢差も1歳だったので、あっという間に仲良くなったのです。
そして、日本に帰る頃には同じ千葉県民であることも判明したので、それから何度か遊ぶように。でも、小学校入学を機に会うのが難しくなり、今回会うのは3年ぶりとなってしまいました。
そこで、久々の再会となる今日は、朝から晩まで目一杯遊ぶことにして、午前中は「横浜大世界」、お昼は中華街、午後は「カップヌードルミュージアム」と「オービィ横浜」へ行くプランを立ててみました。
横浜大世界
横須賀線の電車で待ち合わせをして、東京駅で車内が空いたタイミングに無事に会うことができたのですが、懐かしさを覚えつつも、お喋りした途端に、離れていた時間が嘘のように思え、近況報告や思い出話に花が咲きます。
子どもたちも、出会ったときから馬が合う様子でしたので、よそよそしさは一切なくきゃっきゃと楽しそうにくっついていました。
横浜駅で乗り換えて、みなとみらい線の元町中華街駅で下車して、中華街に入り、まずは横浜大世界でトリックアートを体験します。
途中の5階には、期間限定で「ベルサイユのばら」のコーナーがあります。
↑ アンドレの壁どん
↑ オスカルのお姫様抱っこ
↑ ブロンドのウィッグやバラなどの小物もあります。
また、3階には、笑顔変身写真館があって、チャイナドレスを借りられます。2時間¥1,000で、自分のカメラで撮影できるので、館内の中国っぽいところをバックに写真をいっぱい撮りました。
一通りめぐって時計を見ると12時5分前で、お腹もすいたので中華料理のランチを食べに行くことにしました。