マダムタッソー館
ロンドン3日目の天気も雨。
日本でロンドンの週間天気予報を調べて、滞在中殆ど毎日雨が降るという覚悟はしていましたが、天気予報がはずれたら嬉しいなとかすかに期待もしていたので、がっかり。
こんなに折り畳み傘の出番が多い旅行は初めてです。
雨だと手が1本ふさがって不便だし、スマホやデジカメや地図などの出し入れも面倒だし、写真も思うように撮れなくてストレスになります。
そこで、午前中に予定していた衛兵交代式の見学をやめて、室内で楽しめる「マダムタッソー館」へ遊びに行くプランに変更しました。
ただ、前日に遠出して凍える寒さを経験したので、朝はゾクゾクと悪寒がして早起きもできず、朝食を食べて元気は戻ったものの、親子共に「さあ、出掛けよう!」という気分になかなかなれず、部屋でぐだぐだとしていました。
マダムタッソー館は常に混雑しているため、チケットの事前購入は必須で、オープンと同時に早めの時間に行くのが良いと知っていたのに、気づけば営業開始の9時で、あわてて出発。
着いたのは10時で、建物のまわりには信じられないほど沢山の人が並んでいます。
私たちは、事前購入者の並ぶ列に進んで、雨の中で待ったのは数分でしたが、館内にも長蛇の列が続いていて、結局入場できたのは11時でした。
予想外の順番待ちに疲れましたが、本当は帰国日の午前中2時間くらいで遊ぶ予定にしていたので、危うくパーにするところだったと胸をなでおろしました。
館内に入ると、あちこちに本物そっくりの蝋人形が飾られていて、「すごーい!」とテンションが上がりました。
↑ オードリーヘプバーン。私も娘も大好きです。
↑ ブラッドピット。20代の頃ファンでした。すいていたので撮りました。
↑ ジョニーデップ。「パイレーツオブカリビアン」を知らない娘にとっては、「ファンタスティックビーストの悪者 グリンデルバルト」です。
↑ ウサインボルト。
↑ ペレ。とんねるずの番組で覚えました。
↑ ベッカム夫妻。
↑ クリスティアーノロナウド。サッカーは詳しくないけど、日本人選手では本田圭佑さん、外国人選手ではこの人が一番かっこいいなと思っています。
↑ ロイヤルファミリー。
↑ ヘンリー王子とメーガンマークル。結婚したばかりなのにもう作られているんだと思っていたら、止まっていた人が動き出して、私たちの方に歩いてきて、ヘンリー王子が娘に握手。
びっくりしたけど、娘はとても喜んでいました。
他のお客さんたちにも握手のサービスをして、二人で仲良く歩いたりしていて面白かったです。
↑ ビートルズ。
↑ 娘は「E・T」が大好きなので、この自転車に乗れて大喜び!
↑ 「スターウォーズ」はよく分からないながらも、このキャラクターとダースベイダーは好きみたいです。
政治家、ミュージシャン、俳優、スポーツ選手など様々な分野の有名人の蝋人形を見て歩くだけでなく、TDLのホーンテッドマンションのような乗り物で、ロンドンの歴史を楽しむアトラクションがあったり、「MARVEL」のスーパーヒーローが繰り広げるアクションを4Dで体感するシアターもあります。
4Dシアターは、360度スクリーンで、実際に水しぶきを浴びたり(3Dメガネがけっこう濡れました。)、椅子の仕掛けがリアルで、驚いたり怖かったりでキャーキャー騒いでしまいました。
私も娘も、登場するスパイダーマンやウルヴァリンやアイアンマンなどの映画やコミックを知らないので、誰が何のヒーローなのかもよく分からず、迫力ありすぎのアクションシーンに何度も目を閉じたり、顔をそむけたりしましたが、終わってみれば楽しかったです。
でも、全てをじっくり見ていたら午後になってしまいそうだったので、あっさりと見て1時間半で切り上げて、お昼ご飯を食べに行くことにしました。