テムズ川クルーズ
ロンドンならではの観光名所はどれも見たいけれど、天気は不安定だし、時間も限られているし、体の疲れも考えて、船からまとめて一気に観光することにしました。
船が発着するエンバンクメントピアは、ハンガーフィールド橋のたもとにあり、一旦ウェストミンスター寺院の方へ進んでから、Uターンしてグリニッジ方面へと向かいます。
ウェストミンスター寺院とビッグベンは、今回最も見たかった建造物でしたが、ビッグベンは昨年から大規模な修繕工事を行っていて、足場に覆われた姿しか見ることができませんでした。
これにはがっかりでしたが、工事終了予定は2021年とのことなので諦めるほかありません。
↑ ロンドンアイ。天気の良い日に乗ってみたいです。
↑ 歴史的な古い建物と、近代的な高層ビルと両方楽しめますし、幾つもの橋の下をくぐるので、それぞれ特徴があって面白かったです。
↑ ウォータールーブリッジ。
↑ ブラックフライアーズブリッジ。見た目は赤いのに・・・。
↑ ロンドン塔。
↑ サザークブリッジと、ヨーロッパ一の高層ビル「シャード」。
↑ タワーブリッジ。
くねくねと蛇行するテムズ川を船で走ること40分、グリニッジピアに着きました。
ここで降りたのは、グリニッジ天文台に行きたかったからです。
グリニッジ天文台は、今現在は博物館になっているのですが、私たちは「グリニッジ子午線」をまたいでみたいという希望を叶えるべく、広い公園を通り抜け、けっこう急な坂道を上って丘の上を目指しました。
幸い雨は降っていなかったので、頑張れました。
↑ 24時間時計がありました。
↑ ステンレスで出来ているグリニッジ子午線。東半球と西半球をまたにかけてみました!
でも、本当は、現在の子午線はグリニッジ子午線から100mほどずれたところに設定されているんだとか。
目的を果たして満足したので、再び船に乗ってエンバンクメントピアへ。
そこから地下鉄でナイツブリッジ駅に向かい、老舗デパート「ハロッズ」でお買い物をしました。
ハロッズも色々な映画に出てくるし、最近観た「ピーターラビット」では主人公がここの従業員という設定だったので、見覚えのある豪華な外観に、娘は大喜びでした。
↑ 映画の中で、主人公に八つ当たりされるハロッズベアもいました。
どのフロアにも高価な商品が並んで、私たちが買えるようなものはなく、ひたすら目の保養でしたが、ハロッズのグッズ売り場だけはどれもお手頃価格だったので、お買い物が楽しめました。
この日は日曜日で、18時閉店だったため、地下鉄でホテルへ戻り、部屋で日本から持参したカップ麺を夕食にしました。
明日は、ハリー・ポッターのスタジオツアーに出掛けます。